【かみのやまユースバンドについて】

地域の中学校吹奏楽部が廃部となったことをきっかけに、子どもたちに音楽合奏の楽しさを体験してもらいたいという思いから、「上山ユースバンド」を設立しました。
あわせて、社会人による合奏文化の普及と啓発を目的に「パステルブラスバンド」も立ち上げ、子どもと大人が同じ空間で音楽活動を行ってきました。

小さな活動ではありますが、世代を超えた交流の中で新たな気づきや学びが生まれ、子どもたちの成長や輝きを間近で感じられるなど、大きな手応えを得てきました。

しかし、2020年以降のコロナ禍により活動は一時中断を余儀なくされました。
このたび、吹奏楽合奏を中心とした新たなかたちで、「かみのやまユースバンド」として再スタートすることとなりました。

かみのやまユースバンドは

音楽の入り口に立つ子どもたちと長年楽しんできたおとな世代が
共に吹奏楽合奏を楽しむサークルです

かみのやまユースバンド 入会について

レギュラー(おとな世代)

メンバー募集中


ジュニア(小4~高3)

入会体験会参加者募集

(準備中)

かみのやまユースバンド

規約


活動予定表

2025年10月~2026年2月

かみのやまユースバンド  

入会条件等について


【年齢について】
 〇ジュニア(子どもたち)
・小学4年生から高校3年生まで初心者歓迎です。
・吹奏楽部で活動している児童生徒も入会可能です。
〇レギュラー(おとな世代)
・年齢不問ですが管楽器打楽器経験者であること。
・ただしブランクの有無は気にせず入会可能です。

【月会費について】
〇1,000円/月額
〇ジュニア、レギュラーとも同額です。

【入会金について】
〇入会金はありません。

【楽器の準備、配置について】
〇個人準備楽器を使用する場合は希望を優先して配置します。
〇貸出楽器を使用する場合は先着順の相談により決定します。
〇貸出楽器の利用料はありませんが使用上の注意事項を厳守します。
〇貸出楽器の種類、台数には限りがあります。
〇楽器の貸し出しはジュニアメンバーに限ります。

活動について


【通常活動】
〇ジュニアの日
・ジュニアを中心としたパート、セクション、合奏練習を実施します。
・レギュラーが参加することも可能ですがジュニアと同じメニューを実施します。
〇全体の日
・ジュニアとレギュラーが一同に会して合奏練習を中心に実施します。

【通常活動会場】
〇ふつかまちPLAZA  会議室または二階スペース等

【行事活動】
〇通常活動の成果披露の機会として吹奏楽コンクールへの出場と自主発表会の開催を実施します。
〇ジュニアとレギュラーとも、基本的に全員出演することとします。
〇学校の吹奏楽部で活動しているジュニアにおいては学校の吹奏楽部が吹奏楽コンクールに出場する場合は学校での出場を推奨します。

【指導者】
〇全体指導(指揮) 相田淳一   スローライフな音楽活動
〇個別指導    専門講師陣を配置予定
※レギュラー(おとな世代)メンバーはジュニアと同等の活動メンバーであり指導的立場ではありません。

特定非営利活動法人スローライフな音楽活動事業(2)

多世代が共に音楽合奏を楽しむ地域交流・文化振興に関する事業